昨日まで普段通り噛めていた歯を急に失ってしまうと、不安でいっぱいになりますよね。
実は、30代で永久歯を失ってしまう人は少なくありません。
30代で歯を失うのは早すぎるのではと思われがちですが、30代になると徐々に歯に関する悩みを抱える人が増えてくるのも事実です。
失った歯を補填する方法には、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどがあります。
30代とお若い方なら入れ歯やインプラントはまだ早いとお考えの方も多いかと思いますが、本当にそうなのでしょうか?
こちらの記事では、30代でのインプラントのメリットやデメリット、インプラントの寿命などについて、解説致します。
結論から言うと、30代インプラントはおすすめです
歯を失う原因の多くは歯周病とう蝕(虫歯)ですが、30代の場合まだ歯周病による歯の喪失は少なく、虫歯と破折(歯が折れること)が大半です。
歯周病だった場合、土台となる骨に影響が出ている場合もありますが、若く骨が健康な30代のうちは、インプラントの手術によるリスクも低くなると考えられています。
参照:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
年齢が上がるにつれ歯周病になる可能性もあがり、高齢になって顎や歯茎の骨に問題があった場合インプラントの手術自体が受けられなくなる可能性もあります。
ブリッジは保険適用でどんな歯医者さんでも受けることができる治療のひとつですが、両サイドの歯を削る必要があるためデメリットも…。
検討されている方は、失った歯だけでなく削った両サイドの歯の寿命も縮めてしまうことを念頭に置いておく必要があります。
↓こちらの記事もご参考に!
インプラントの欠点、デメリットとは?
では、30代で受けるインプラント治療のデメリットはどういったものがあるのでしょうか?
考えられるデメリットをご説明します。
治療費が高額になりがち
インプラント治療は保険適用外治療のため治療費が高額になる場合がほとんどです。1本の歯を入れる平均的な費用は20~40万と言われています。
中には1本10万円から!と低価格を謳う医院もあれば、50万円以上の高額な医院も。
その他、術後のメンテナンス費用も保険適用外となりランニングコストもかかります。
メンテナンスの頻度は個人差もありますが、仕事や家事、子育てなど人生でも忙しいと言える時期を迎えている30代の方はその通院にかかる時間なども考慮しておく必要があります。
ただし、高額医療控除の申請も対象になるので、所得控除を受けることができます。
専門的な知識が必要
インプラント手術は日本でも導入されてまだ40年と歴史の浅い治療法ですが、40年の間に急激な進歩をとげており、そのリスクは大きく低減され、安全性も格段に上がってきています。
治療として導入する歯科医院も広がっていますが、トラブルも一向に0にはなりません。
インプラントには外科的手術が必要であり、専門的な知識が不可欠です。
・いつも通っている歯科医院の方が安心できる
・近くて評判もよいので、専門医でなくても大丈夫!
とお考えの方も多いでしょう。しかし、インプラントを検討されるのであれば歯科医院選びには注意が必要です。
どんなによい先生でも、専門の知識がなかったり、治療に慣れていないとトラブルが起きてしまう可能性もあります。
少し時間がかかっても、実際カウンセリングなどに足を運び、実績があり信頼できる専門の医院を探すことを強くお勧めします。
仕事や育児で忙しい方でも、1日で治療ができる方法を実施している専門医も存在します。
メンテナンスを継続的に行う必要性が高い
インプラント手術が成功すればそれで終わりというわけではありません。インプラントは入れ歯やブリッジよりよく噛めて本物の歯のようですが、やはり天然歯に比べると汚れがつきやすくなります。
ブラッシングなどのケアを怠ると歯周病と同じように「インプラント周囲炎」を起こし抜けてしまうことがあるので、定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスの頻度は個人差がありますが、年に3回程度の通院が必要です。
少し面倒に思われるかもしれませんが、逆手にとるとメンテナンスも定期検診と考えることもできます。
インプラントの検診と一緒に定期的に口腔内をチェックしてもらい、これ以上歯を失わないための口腔ケア意識を保つことができます。
インプラントの寿命
インプラントの寿命は平均10~15年と言われています。
思ったより短い気もしますが、実際のところ10~15 年の累積生存率は 90%以上といれています。
つまり、9割の人が10~15年経ってもインプラントを維持しているということですので、平均寿命はもっと長いと言えそうです。
なお、インプラント施術後20年以上経過した患者を対象にしたアンケート調査によると、約8割の人が問題なく使用できていると回答しています。
歯茎が晴れたり問題が起きた人の多くは他の天然歯にもトラブルを抱えているケースが多く、
インプラント自体が問題というより、ケア不足など違う問題で口腔内全体にトラブルが起きてしまった可能性が高いと考えられます。
参照:20年以上経過したインプラント患者のアンケート調査
参照:厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」 歯科インプラント治療のための Q&A
歯を失った30代ってどれくらいいるの?
まだ年齢が若いと、自分が歯を失うなんて考えもしなかったと思う人がほとんどではないでしょうか。
30代になると歯の強度は徐々に落ち始め、個人差もありますが硬い食べ物や食いしばりによる負荷に対して耐えきれなくなってくる歯が出てきます。
それに、30代は仕事や子育てなど、日々の生活がどんどん忙しくなってくる年齢と言えます。気がついたら何年も歯科検診に行っていなくて、いつの間にか抜くしかないほど虫歯が進行していたというパターンも。
30代で歯を失ってしまった人の割合は、30~34歳で11%。35~39歳で20%、30代後半になると、約5人に一人が歯を失ってしまっているということになります。
グラフ※厚生労働省委託事業「平成28年 歯科疾患実態調査結果の概要」
30代でのインプラント。治療の前に確認しておくべき点
実際にインプラント手術を受けてみたいとお考えの方の場合、実際何から始めればいいのか迷ってしまいますよね。
事前に様々な情報を得ておくことで、満足のいく施術を受けられる可能性が上がります。
インプラントを入れる場合、そのインプラントとは長い付き合いになります。施術のことはもちろん、アフターケアなどその後の流れも把握し、計画的に進めることが大切になってきます。
自分の歯の現状を把握しておく
まずは、自分の抜けてしまった歯がどのような状態なのか、インプラント手術をするとしたらどういった方法が適切なのか、そもそも手術が受けられるのかなど、現状を確認しておきましょう。
シンプルですが、一番大切なことです。
少し億劫でも、専門医を訪ねてご自身の歯の現状、手術のやり方やスケジュールなどを確認します。
相談が無料で受けられる専門医院もたくさんあります。現状を確認することで次に動きやすくなります。
費用を確認する
トータルの費用を確認することも大切です。個人差があり性格な金額が出せない医院が大半だと思いますが、相場より高いのか、安いのか、大体の金額を知ることでわかることがあります。
高額な買い物ではありますが、大切な歯のことです。安さばかりに気を取られないように気をつけて、その他のケアや実績など、トータルで検討した方が健全です。
メンテナンスが必要であることを理解しておく
インプラントは手術を行ったら終わりではありません。普通の歯と変わらないくらい違和感なく噛めるのですが、あくまでも人口歯ですので普通の歯より念入りなケアが必要になります。
検診、アフターケアについてもどれくらいの頻度で金額はいくらくらいが相場なのか、距離や万が一引っ越しした場合の対応などをよく確認しておくとよいでしょう。
リスクについて知っておく
インプラントは外科的手術にあたります。インプラントのリスクとして一般的に挙げられているものは、
・痛み、腫れ、出血などの後遺症
・インプラント歯周炎などの感染症
・金属アレルギー
・生活習慣によるインプラントの短寿命
・骨密度、骨量不足による抜け落ち
・手術ミス
などがあげられます。
↓詳しくはこちらから
ただ、全ての手術で何かしらのリスクがあるわけではなく、十分なカウンセリングと安全第一を考慮した施術、アフターケアで大抵のリスクは回避できます。
しかし、上記でも申し上げたとおり、医院の選び方を間違えると何かしらのトラブルが起こってしまう可能性もあります。
これらのリスクをしっかり把握し、このリスクに対応でると確信が持てる医院選びが重要になってきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
遠方の患者さまには「1泊インプラント」がおすすめ!
当院では県外からお越し頂く方向けに”最短1〜2日で治療”を行う1泊インプラントを提供しております。
一般的な歯科医院は歯科技工を外注する分、時間がかかり仮歯の装着まで7日以上かかります。
しかし当院では治療から人工歯の製作まで院内で完結するから、最短1〜2日での治療が可能です。
治療費などまずは話を聞いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
>> 「1泊インプラント」詳しくはこちら