ワンデイスマイル インプラント総合クリニック

0120-130-218

[電話受付]9:00~18:00(診療時間内)

症例紹介

症例のご紹介 No.12 (下顎全体のインプラント)

当医院(ワンデイスマイルインプラント専門クリニック)で、インプラント治療を受けられた患者様のインプラント治療内容・治療費・レントゲン等の画像をご紹介いたします。

インプラントをご検討の方には、今後継続してご紹介するお客様の症例とご自身の症例が類似しているものがあるかと思いますので、治療の参考にしていただけると幸いです。

患者様情報

80代 男性 主訴:5年程前に他院でインプラント治療を行ったが、グラつきと痛みで全く噛めない

治療前後の患者様写真

レントゲン写真

レントゲン写真

口腔内写真(下顎全体)

口腔内写真(下顎全体)

口腔内写真(正面)

口腔内写真(正面)

口元写真

口元写真

治療内容

治療内容詳細

初診時の状態を見ていただくと分かるように特に下顎の歯茎は真っ赤に腫れあがり痛そうです。診査をすると埋入されているインプラントはほとんど骨に成着しておらず、グラグラの状態でした。残念でしたが埋入してあったインプラントは除去し(1本だけ除去すると神経に損傷を与える恐れがあり除去していませんでした。)、新たなインプラントで治療を進める事になりました。 インプラント除去と同日にインプラントを6本埋入し翌日に仮歯をいれて柔らかめのお食事と見た目を回復することができる即時荷重インプラント治療を行わせていただきました。 骨とインプラントが成着するまで下顎の場合は、約3~4ヶ月の期間が必要です。その期間はあまり硬い物は咬むことは出来ませんが、麺類や煮物・ミンチ系のお肉などは食べることができ、骨とインプラントが成着したら、硬い物もしっかり咬む事ができます。 上顎の御自身の歯にも問題を抱えていますが、定期的にクリーニング等で経過をみさせていただき。2009年から現在に至り大きな問題なくお過ごしいただいております。

治療期間(通院回数)

治療期間:約半年 治療回数:約5回

治療費

210万円〜330万円(税込) ※治療費は、骨や歯ぐきの状態・抜歯の有無・歯(上部構造)の材質などにより同じ治療内容でも違いがあります。

 

施術の副作用(リスク)疼痛・咬合時痛・腫脹や出血などを生じる事があります。麻酔を行う場合、腫れやむくみを生じる事があります。かみ合わせの変化・違和感が生じる事があります。人工歯・土台が外れたり欠けたりする事があります。

お電話でのご質問や資料請求、
カウンセリングのご予約はこちらまで

0120-130-218

[電話受付] 9:00〜18:00(診療時間内)

Topics

治療費について

治療費について

More

お問い合わせ

お問い合わせ

More

インプラント一生保証制度

インプラント一生保証制度

More

お知らせ

お知らせ

More
LINEカウンセリング予約