ワンデイスマイル インプラント総合クリニック

0120-130-218

[電話受付]9:00~18:00(診療時間内)

コラム

  • HOME>
  • コラム>
  • インプラント治療の失敗・原因とは?予防策・・・
2024.07.06

インプラント治療の失敗・原因とは?予防策や歯科医院の選び方

この記事の監修

口腔外科部長 坪井 陽一
口腔外科部長/日本口腔外科学会認定専門医坪井 陽一

インプラント治療を検討している方の中には、「インプラント治療に失敗はあるの?」「失敗しないためには、どうすればいい?」という不安や疑問を抱えている方もいるでしょう。

インプラント治療は、人工の歯根を顎の骨に埋め込む治療法であり、高度な技術が必要になります。医師の手技や技術力、患者さん自身の体質などさまざまな要因によって失敗するリスクもあるでしょう。

ここでは、インプラント治療の代表的な失敗例とその原因、失敗しないための予防方法について解説します。信頼できる歯科医院の選び方についても紹介していますので、インプラント治療を検討している方は参考にしてください。

インプラント治療の代表的な4つの失敗例と原因

インプラント治療の代表的な4つの失敗例は、以下のとおりです。

  • インプラントの固定が不十分
  • インプラント周囲炎
  • 痛みや腫れが治らない
  • インプラントの破損

それぞれの失敗事例やその原因について、詳しく解説します。

インプラントの固定が不十分

インプラントが顎の骨にしっかりと固定されていないと、インプラントのぐらつきや脱落を引き起こすケースがあります。

インプラントの固定ができない原因には、適切に埋め込まれていない場合やドリルによって骨が損傷している状態が挙げられます。

【原因①】適切に埋め込まれていない

インプラント体は顎の骨と結合し、定着することで安定します。その結果、天然歯と同様にしっかりと噛める状態になるのです。

しかし、埋め込みの位置や角度、深さなどが適切ではないと、骨に定着できずに不安定になります。

基本的には、治療前の精密検査で顎の骨の状態をチェックし、埋め込みの程度を決めています。この治療前の検査が正確に行えていない場合に、失敗する可能性があります。

【原因②】ドリルによる骨へのダメージ

インプラントを埋め込む際に、歯科用ドリルを使用します。顎の骨にインプラントを埋め込む穴を開けますが、そのドリルで骨を損傷してしまうと、適切な場所に固定されない可能性があるのです。

たとえば、ドリルの当て方や回転数が適切ではない場合、熱によって必要以上に骨にダメージを与え、損傷させてしまいます。

損傷を受けた骨があると、インプラントがしっかりと定着せず、固定が不十分になるのです。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎とは、インプラントの周辺組織が歯周病菌に感染している状態のことであり、インプラントが脱落する原因になります。

インプラント周囲炎は治療後になりやすく、メンテナンス不足や治療環境が不衛生であることが要因として挙げられます。

【原因①】メンテナンス不足

インプラント歯周炎が悪化すると、インプラントを支える骨が溶け出してしまい、インプラント体が脱落し、再手術を行う必要が出てきます。

このリスクを予防するために、治療後は定期的にメンテナンスを行うことが大切です。メンテナンスが不十分であると、歯周病菌が繁殖し、インプラント歯周炎を引き起こしてしまいます。

【原因②】治療環境が不衛生

医療従事者の手指や器具の消毒、治療室の清掃が不十分である場合、細菌感染のリスクが高まります。

インプラント周囲に細菌感染が起きていると、手指や器具を通してインプラント埋め込み部分に感染してしまう可能性があるのです。

手術室や器具の清潔さ、スタッフの清潔性などの環境衛生が整っている歯科医院でない場合、インプラント周囲炎を引き起こすリスクが高まるでしょう。

痛みや腫れが治らない

インプラント治療後の痛みや腫れは、基本的に1週間ほどで軽減されます。しかし、痛みや腫れがそれ以上長引く場合があり、何かしらのトラブルが起きていると考えられます。

その原因として、インプラントが適切に埋め込まれていないこと、細菌感染を引き起こしていることが挙げられます。

【原因①】インプラントの不適切な埋め込み

インプラントを埋め込む場合、治療前に深さや角度、位置を精査して行うことが大切です。不適切に埋め込まれてしまうと、神経の損傷に繋がる恐れや、周辺の健康な歯にダメージを与える可能性があります。

特に、大きな神経が通っている下顎は、神経が損傷されると広範囲に痺れや痛みを感じやすくなるのです。

術後の痛みや腫れが長引く場合は、インプラントの不適切な埋め込みの可能性を疑いましょう。

【原因②】細菌感染の影響

インプラント治療後に、元々口腔内にいた歯周病菌や治療環境の悪さによって、細菌感染が引き起こされ痛みや腫れが治らない場合があります。

痛みや腫れが1週間経っても続くのであれば、歯科医院に受診し、細菌感染による炎症が起きていないか確認をしましょう。

インプラントの破損

インプラントの寿命は10〜15年ほどであり、定期的なメンテナンスと適切なセルフケアを行っていれば長持ちするものです。

しかし、寿命を迎える前にインプラントの破損がみられるケースがあります。主に、かみ合わせによるもの、固定するネジの緩みが考えられます。

【原因①】かみ合わせの不具合

インプラント治療前に、治療後のかみ合わせをシミュレーションをすることが基本ですが、その調整がうまく出来ていないと不具合が生じてしまいます。

かみ合わせが悪かったり、歯ぎしりや食いしばりでインプラントに強い負荷がかかったりすると、インプラントが破損する可能性があるのです。

【原因②】ネジの固定の緩み

インプラントは、インプラント体と上部構造、アバットメントで固定されています。

このアバットメントにはネジがあり、インプラント体と上部構造を接合するのですが、ネジの固定に緩みがあると、インプラントが破損するリスクがあります。

そのままにしておくと、インプラントが脱落し、再手術が必要となります。

インプラント治療が適さない人の特徴

インプラント治療は、全ての人におすすめできる治療ではありません。インプラント治療が適さない人の特徴は、以下のとおりです。

  • 顎の骨が不足している
  • 歯周病が未治療である
  • 喫煙の習慣がある
  • 妊娠中である
  • 健康状態が悪い

それぞれ詳しく解説します。

顎の骨が不足している

インプラントを埋め込むためには、一定の骨量と高さが必要です。骨が不足していると、インプラントが安定しないリスクがあるため、インプラント治療は適しません。

顎の骨量が不足していると診断された場合は骨造成手術を行い、骨を増やすことでインプラント治療を受けられるケースがあります。

歯周病が未治療である

歯周病がある場合は、歯周病の治療を受けることが優先されます。万が一、歯周病の治療を受けずにインプラント治療を受けてしまうと、インプラント周囲炎を引き起こすリスクが高まります。

その結果、インプラントのぐらつきや脱落が起こり、再手術をするケースがあるので注意が必要です。

このようなトラブルを防ぐためにも、歯周病がある方は、インプラント治療をする前に歯周病の治療を受けましょう。

喫煙の習慣がある

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させる働きがあります。そのため、喫煙習慣がある方の口腔内は血流が悪くなりやすく、治療の傷口が治りにくい恐れや感染を引き起こしてしまうリスクを持っています。

このため、喫煙習慣がある方はインプラント治療を受けられない可能性があります。

妊娠中である

妊娠中は、麻酔を使用した外科手術であるインプラント治療は適用されません。

麻酔による母体や赤ちゃんへの影響、長時間仰向けの状態で治療を受けることの負担を考え、妊娠中のインプラント治療は避けることが基本です。

健康状態が悪い

インプラント治療は麻酔を使った外科手術になります。そのため、心臓病や糖尿病などの病気がある方や健康状態が悪い方は、医師の診断によっては治療を受けられません。

治療薬を服用している場合は、中断する必要があるため、インプラント治療によるリスクを考慮したうえで治療の可否が決定されます。

このような背景から、服薬している方や健康状態に問題がある方は、インプラント治療が受けられない可能性があるでしょう。

インプラント治療の失敗を防ぐ5つの方法

インプラント治療後のトラブルは、ご自身の生活習慣やホームケアなどの徹底によって、予防することが可能です。

主に、以下の予防方法があります。

  • セルフケアの徹底
  • 歯ぎしりや食いしばりの対策
  • 禁煙する
  • 定期的なメンテナンス
  • 適切なクリニック選び

それぞれ詳しく解説します。

セルフケアの徹底

インプラント治療後は、ご自宅で歯ブラシを使ったブラッシング、フロスや歯間ブラシを使用したケアを徹底することが大切です。

インプラント周囲炎を防ぐためにも、プラークの除去を行い、お口の中の清潔をしっかりと保持しましょう。

ご自分で除去できない歯の汚れは、定期的に歯科医院で除去してもらい、インプラント周囲炎が起きないようにケアをします。

歯ぎしりや食いしばりの対策

歯ぎしりや食いしばりにより、インプラントに過度な力が加わると、周辺組織を痛めてしまい、インプラント体が破損する可能性があります。

特に、夜間寝ているときの歯ぎしりや食いしばりは本人の自覚がないため、気づくのに時間がかかる場合もあるでしょう。

過度な力が入っている方は、マウスピースを装着することで、インプラント体や他の健康な歯へのダメージを抑えることが大切です。

禁煙する

タバコに含まれるニコチンは、体の血流を悪くし、血管を収縮させます。そのため、血液が十分に行き届かず、インプラント周囲炎が引き起こされたり、インプラントと骨がしっかりと結合しなかったりというトラブルが発生します。

インプラント治療後は、インプラントを長持ちさせるためにも禁煙することを推奨します。

定期的なメンテナンス

治療後、インプラントを長持ちさせる口腔内の状態を保つためには、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが大切です。

メンテナンスでは、インプラントの状態を確認したり、虫歯や歯周病のチェックをします。また、かみ合わせの調整も行うため、トラブルを防ぐためには必要な受診です。

さらに、自分では除去できない歯の汚れをクリーニングしてもらえるため、健康的な口腔環境を保つためにも定期的なメンテナンスは欠かせません。

適切なクリニック選び

インプラント治療は高度な技術が必要であり、豊富な実績や充実した設備がある歯科医院を選ぶことが大切です。

特に、ホームページをチェックし、医師の実績や評判、料金体系などを確認しましょう。また、実際に歯科医院でカウンセリングを受けて、信頼できる歯科医院であるか検討したうえで治療をお願いするかを決める必要があります。

インプラント治療で失敗しない!クリニックの選び方

インプラント治療は高度な技術が充実した設備が必要であり、失敗しないためにはクリニックの選び方にも注意が必要です。

主に、以下の5つのポイントがあげられます。

  • 丁寧なカウンセリングがある
  • 実績が豊富である
  • 衛生管理が徹底されている
  • 料金が適切・明瞭である
  • 保証が充実している
  • それぞれ詳しく解説しますので、クリニック選びの参考にしてください。

    丁寧なカウンセリングがある

    治療前のカウンセリングは、治療の成功率を高めるために非常に重要です。治療を行う医師が直接、患者さんの状態をヒアリングし、治療の流れやリスク、費用などを詳しく説明します。

    治療を受ける方の状態に合わせた提案をしてくれる歯科医院であれば、信頼して治療が受けられるでしょう。

    気になる歯科医院を見つけたらカウンセリングを予約し、実際にカウンセリングを受けてみてください。

    実績が豊富である

    インプラント治療は、高度な技術力と繊細な手技が必要な治療です。そのため、これまで多くの症例を経験し、確実な実績を重ねている歯科医師で治療を受けることをおすすめします。

    ホームページにはこれまでの症例や実績、医師の経歴などが掲載されています。これらをチェックし、信頼性がある医師が在籍している歯科医院を選ぶようにしましょう。

    衛生管理が徹底されている

    インプラント治療は、顎の骨に穴を開けて、人工歯を埋め込む手術です。そのため、術者の手指や医療器具、手術室が不衛生であると、細菌による感染リスクが高まります。

    滅菌装置や24時間換気システムなどの設備によって、衛生管理が徹底されている歯科医院で治療を受けることがおすすめです。

    衛生管理については、ホームページに掲載されている歯科医院も多いため、しっかりとリサーチをして衛生面に力を入れている歯科医院を選びましょう。

    料金が適切・明瞭である

    インプラント治療は、基本的に保険適用外の治療であり、高額な費用がかかります。そのため、歯科医院によって料金に差があるものです。

    歯科医院側から治療費に関する明確な説明を受けて、適正な価格設定であるかを確認する必要があります。

    万が一、高額な費用だと感じた場合は、複数の歯科医院で説明を聞き、納得できる歯科医院を選びましょう。

    保証が充実している

    高額なインプラント治療では、保証体制が充実している歯科医院を選びましょう。たとえば、トラブルがあった場合の保証内容や期間、条件などをしっかりと確認することが大切です。

    インプラント治療の失敗やトラブルが起きた場合に、無料で再治療が受けられたり、インプラントの交換保証が用意されていたりできる歯科医院を選ぶと良いでしょう。

    ワンデイスマイルで行うインプラント治療について

    ワンデイスマイルインプラントクリニックは、24年以上にわたりインプラント治療を行っている医院です。患者さまの骨の状態に合わせたインプラントの種類・本数を選定し、負担が少ない治療に細心の注意を払っています。

    また、定期的なメンテナンスや生活習慣の指導により、インプラントを長持ちさせるお口の健康作りをサポートしております。。詳しくは、以下のページにて解説しておりますのでご参照ください。
    ≫ワンデイスマイル「当医院の治療」を見てみる

    まとめ

    インプラント治療の失敗には、医師の技術力不足や患者さんの口腔状況、健康状態の不良、喫煙習慣などが挙げられます。さまざまな原因があり、「絶対に失敗しない」と断言することはできません。

    ただし、丁寧なセルフケアや定期的なメンテナンス、禁煙対策などを徹底することで失敗を予防することができるでしょう。また、質の高いインプラント治療を受けるために、信頼できる歯科医院を選ぶことが重要です。

    カウンセリングや設備の充実、豊富な実績、納得の料金や保証が整っている歯科医院で治療を受けることをおすすめします。

    歯科医院の実績や評判などを確認し、実際にカウンセリングを受けたうえでインプラント治療を受けましょう。

    遠方の患者さまには「1泊インプラント」がおすすめ!

    当院では県外からお越し頂く方向けに”最短1〜2日で治療”を行う1泊インプラントを提供しております。

    一般的な歯科医院は歯科技工を外注する分、時間がかかり仮歯の装着まで7日以上かかります。
    しかし当院では治療から人工歯の製作まで院内で完結するから、最短1〜2日での治療が可能です。

    治療費などまずは話を聞いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。

    >> 「1泊インプラント」詳しくはこちら

お電話でのご質問や資料請求、
カウンセリングのご予約はこちらまで

0120-130-218

[電話受付] 9:00〜18:00(診療時間内)

Topics

治療費について

治療費について

More

お問い合わせ

お問い合わせ

More

インプラント一生保証制度

インプラント一生保証制度

More

お知らせ

お知らせ

More
LINEカウンセリング予約