ワンデイスマイル インプラント総合クリニック

0120-130-218

[電話受付]9:00~18:00(診療時間内)

コラム

  • HOME>
  • コラム>
  • インプラントの種類はどう違う?構造や材質・・・
2022.11.28

インプラントの種類はどう違う?構造や材質などの違いを解説!

失った歯を外科治療で美しく復活できるインプラント。
ニュースでも有名人がインプラントの手術をされている話もあり、メジャーになってきています。
興味があって調べているなかで、骨にどんなものを埋め込むのか気になる方も多いかと思います。
また、自分がどんな種類のものを使っているのか知っておかないと、いざとなったときに治療が遅れてしまうことがあります。
そこで今回は、インプラントの種類について解説していきます。

インプラントとは?

インプラントとは、失った歯の機能を回復させるために、顎の骨にネジを埋め込んで歯を固定する治療法です。
天然歯を失った部分の顎の骨にチタンのネジ(下部構造・受け側となる土台)を埋め込んでその上に人口の歯(上部構造)をネジで固定し歯の機能を
回復することができます。

詳しくはこちらのページにて、インプラントのメリット・デメリットや特徴を解説しておりますので、ご参照ください。

インプラント治療について

インプラントの種類を知る必要性


インプラントの種類は様々あります。手術の方法もケースにより異なるため、複雑だと感じて医師にお任せしたい気持ちになるかと思います。
しかしながら、自身に埋め込まれるインプラントの種類は知っておく必要があります。

何らかの理由で再手術が必要となる場合があるから

インプラント治療後に、何らかの理由で、取り付けたアバットメントや上部構造をつけ外さなければならないことがあります。
そういった場合に、何の種類を使用しているのかを知っているとスムーズです。

担当医が変わった場合に手術がスムーズになる

何らかの理由で今までかかってた歯科医にかかれなくなる場合があります。
今まで通っていた歯科医院が閉院になったり、転居で今までの歯科医院が遠くて通えなくなる場合が考えられます。
また出張先や旅行先での急な破損も起こりえます。
そうなったときに、把握しておく必要があります。

インプラントの取り寄せがスムーズになる

ものによっては、あまり普及していないメーカーのインプラントを使用する場合もあります。
取り寄せが遅くなったりできなくなることで治療が難航する可能性があります。
その時に把握しておくことで、どの種類に切り替えるのかをすぐに検討することができます。

インプラントの基本的な構造

インプラントの構造は、メーカーにより多少異なりますが、概ね3層から成り立っています。

インプラント体(人工歯根)

その名の通り、インプラントの手術で一番最初に埋め込まれる、土台となるものです。歯根の代わりとなり、インプラント上部構造を支えます。
材質はチタンやチタン合金が使われることが多いです。大きさは、直径が3〜5mm・長さは6〜18mmまで様々な種類があり、埋め込む場所や骨の形にあわせてインプラント体を選定していきます。
最も使われるのが、スクリュータイプです。ネジのように凸凹を多くすることで、インプラント体と骨との結合面積が大きくなり、より強固にインプラント上部構造を支えることができます。

アバットメント

インプラント体を骨に埋め込んだら、人工歯を取り付けるための接続部分となるアバットメントを取り付けます。
アバットメントは非常に小さいパーツで、他の歯との高さを調整する役目があります。歯肉の厚さやインプラントの埋入角度に合わせて、周りの歯と高さが同じになるように、最適なものを選定します。
また、形状にもバリエーションがあり、かみ合わせが悪くならないように考えられています。

上部構造(人工歯)

最後にアバットメントの上に人工歯を取り付けたらほとんど完成です。
実際に食べ物を咀嚼したり、外から見える部分となります。
インプラントの治療中に、他の歯と色を合わせながら取り付けます。そのため、入れ歯やブリッジのように目立つことなく、自然な風合いに整えることができます。
咀嚼により負荷がかかる場所なので、セラミックなどの頑丈な材質が使用されます。
極度に力をかけると破損したり、経年劣化で脆くなることもありますが、基本的なケアをしていればそれほど気になることではありません。

インプラントの種類


日本では20種類以上のインプラントが使用されています。
顎の骨の大きさや、アレルギーを持っているかなどを考慮しながら、種類を選んでいきます。

構造による違い

用途によって、ツーピースタイプとワンピースタイプに大きく2種類にわけることができます。

〇ツーピースタイプ
一般的なインプラントのタイプが、インプラント体を埋入した後にアバットメントを取り付けるツーピースタイプです。
様々な顎の骨の形に適応でき、多少顎の骨が細くても治療が可能です。審美性を求める方や全身に疾患をもっている方にも選択いただけます。
また、歯に強い衝撃がかかったときに、インプラント体と接合部分に直接負荷がかからず、アバットメントが緩衝材となるというメリットがあります。
しかしながら、部品の数が多くなるためワンピースタイプよりも高額になることや、取り付けるまでに期間を要することがデメリットとして挙げられます。

〇ワンピースタイプ
インプラント体とアバットメントが一体になったものを、ワンピースタイプと呼んでいます。
埋入方法はツーピースタイプと同じで、顎の骨に穴を開けたあとに埋め込んでいきます。
インプラント体とアバットメントが一体になっているため強固であることがメリットです。
しかしながら、全体的に長いため、顎の骨がしっかりしている方のみが適応です。また、トラブルがあった場合には、インプラント体ごと除去しないとならないため、ツーピースタイプと比較して治療が大掛かりになります。

材質による違い

インプラント体とアバットメントでそれぞれ材質による違いがあります。
主にチタンが選択され、生体親和性が高くアレルギーを起こしにくいことが特徴です。また、MRI検査を受けられるというメリットもあります。
金属アレルギーがあってもインプラントをしたい方は、担当医師に相談しましょう。事前のパッチテストでアレルギーがでるかどうかを診断することで、治療に移ることができるかもしれません。

〇インプラント体の材質
インプラント体の材質は主に2つに分けられます。

1.純チタン・チタン合金
 インプラントで基本的に使われる材質です。
 強度があり長持ちしやすく、顎の歯との結合しやすいことが特徴です。
2.チタン・ニッケル合金
 任意の形に成形しやすく、その形を保ちやすいことが特徴です。
 純チタン・チタン合金と比較すると、顎の歯との結合はやや弱いことがデメリットです。

〇アバットメントの材質
主に金合金・純チタン・チタン合金・セラミックのいずれかが使用されます。
アバットメントは、上部構造を繋げる役目だけでなく、インプラント周囲の粘膜を治癒させる目的のものもあります。

〇上部構造の材質
主に3種類のセラミックが使われており、特徴が異なります。
しかしながら、強い力をかけると破損することがあります。
まれに食いしばりが強い方には、セラミックではなく合金製の上部構造が採用される場合があります。

1.ジルコニアセラミック
 耐久性と審美性が高く安全性が高いことが特徴です。
2.オールセラミック
 その名の通り、すべてセラミックでできているため審美性が非常に高いです。変色のリスクはありませんが、破損しやすいため注意が必要です。
3.ハイブリッドセラミック
 プラスチックとセラミックを合わせたもので、保険適用のプラスチックより硬いことが特徴です。

表面加工による違い

インプラント体に加工される表面処理にも特徴の違いがあります。
主に選択されるのがサンドブラストです。チタン表面の酸化膜を無くすことで、顎の骨とより強固に結合することができます。

〇機械研磨
 機械を使用して表面をなめらかに仕上げます
〇酸エッチング
 塩酸・フッ酸・硫酸を使用して荒い面をつくることで結合力を高めます
〇サンドブラスト
 チタン表面の酸化膜をなくして結合力を高めます
〇ハイドロキシアパタイト
 ハイドロキシアパタイトとは骨を形成する成分の1つで、これを粉末にしてインプラント体にコーティングすることげ、顎の骨の回復を早めることができます

形状の違い

インプラントの形状には2種類あります。

〇スクリュータイプ
 インプラントの治療ではほとんどの割合でスクリュータイプが使われます。
 ネジのような形をしており、回転させながら挿入していきます。骨との接着面積が大きいため、埋め込んだ際にしっかり固定することができます。
〇シリンダータイプ
 ごく一部に採用されているタイプで、円筒型であり、ハンマーで打ち込みながら挿入します。
 骨に埋入するのが簡単な一方、接着面積が少ないため固定が弱くなることがデメリットです。

当院で取り扱うインプラントの種類

当院では、患者さまの状態にあわせてひとりひとりインプラントの種類を選定し、治療を行っています。
また、価格の安さで質が左右されることがないように、適正価格で提供しています。
詳しくは、こちらのページにて解説しておりますので、ご参照ください。

治療費について

まとめ

今回はインプラントの種類とその違いについてご紹介してまいりました。

インプラントは従来の入れ歯やブリッジでは得られなかった「天然歯に最も近い人工歯」であり、私生活に大きなメリットを与えてくれます。
確かにインプラント治療には少なからずのリスクがあります。
しかし、実績が豊富で、なおかつ設備投資も十分に行われている歯科医院であれば、その安全性は極めて高まるものです。

▼患者様ごとに各専門分野がチームを組織して行う「インプラント治療」
『ワンデイスマイル インプラントクリニック』
設立24年、埋入本数30,000本/年間2,300本と信頼のクリニックです。

ワンデイスマイルインプラントクリニックは、インプラント治療の専門医院にて検査や診断カウンセリングが充実しております。具体的な治療お見積もりとご希望の治療設計について、患者様に納得頂いてから治療を進めますのでご安心ください。また、インプラント治療(人工歯根部)については永久保証で対応させて頂いております。
※当院のメインテナンス制度受診の方に限ります。

遠方の患者さまには「1泊インプラント」がおすすめ!

当院では県外からお越し頂く方向けに”最短1〜2日で治療”を行う1泊インプラントを提供しております。

一般的な歯科医院は歯科技工を外注する分、時間がかかり仮歯の装着まで7日以上かかります。
しかし当院では治療から人工歯の製作まで院内で完結するから、最短1〜2日での治療が可能です。

治療費などまずは話を聞いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。

>> 「1泊インプラント」詳しくはこちら

お電話でのご質問や資料請求、
カウンセリングのご予約はこちらまで

0120-130-218

[電話受付] 9:00〜18:00(診療時間内)

Topics

治療費について

治療費について

More

お問い合わせ

お問い合わせ

More

インプラント一生保証制度

インプラント一生保証制度

More

お知らせ

お知らせ

More
LINEカウンセリング予約