
2020年12月21日
インプラントで噛み合わせが悪いとどうなる?噛み合わせのセルフチェック方法を紹介
噛み合わせとは、上下の歯を噛んだときの歯の接触状態を言います。元々噛み合わせが正しい状態にある人はほとんどいないと言われ、多くの人が噛み合わせの悪いことを自覚しないまま過ごしています。今回はインプラント治療中などに噛み合わせが悪いとどうなるのか、噛み合わせが悪い原因・対処法などを解説します。
イ...

2020年12月17日
【インプラントと顎の関係とは】顎関節症や顎骨壊死などについて詳しく解説
インプラントは顎の骨に埋め込むもの。そのためインプラント治療により顎の骨に影響が出たり、顎の骨の状態がインプラント治療に影響を及ぼしたりすることはしばしばあります。今回はインプラント治療と顎にまつわるさまざまな疑問や病気について詳しく解説します。
インプラント治療には顎の骨が必要?
インプラ...

2020年12月14日
インプラント治療中に喫煙するとどうなる?もし喫煙してしまったときの対処法
喫煙が全身にとって良くないことであるのは、誰でも知っていることですよね。喫煙は全身だけでなく、歯やインプラントにも悪影響を及ぼします。どういった理由で、どのようなメカニズムで悪影響を及ぼすのか詳しく解説します。
喫煙による全身への影響
たばこの煙には数多くの化学物質が含まれており、中でも代表...

2020年12月10日
【インプラント治療と血圧の関係について解説】血圧が高いとどうなるのか?
血圧とは血管内にかかっている圧力のこと。心臓の動きだけでなく、血管の硬さなどによっても血圧は変わってきます。正常値は140/90mmHg未満とされ、これ以上が高血圧と呼ばれます。今回はそんな血圧とインプラント治療の関係について解説します。
インプラント治療で高血圧だとなぜ良くないの?
結論から言うと、...

2020年12月07日
【インプラントのタイミングはいつがいい】開始時期や費用の支払いや抜歯のタイミングを解説
歯を失ったまま放置していると、周りの歯がその部分を補おうと動くことで歯並びが悪くなったり、噛み合わせが悪くなったりします。治療法の1つとしてインプラントがありますが、今回は治療に伴うさまざまな「タイミング」について解説します。
インプラントを始めるタイミング
基本的にインプラントを考...

2020年10月08日
インプラント治療に年齢制限による違いはあるの?年齢別の治療の違いについて
インプラント治療に年齢制限はあるの?
年齢制限はないインプラント治療
インプラント治療に年齢制限はありません。ある一定の年齢をこえたことを理由にインプラント治療をできないと言われてしまった方がいらっしゃった場合、クリニックの経験不足が原因となっている場合があります。もちろん高齢でのインプラント...

2020年10月05日
インプラント治療ってどんな流れで行われるの?流れやその種類について
インプラント治療の流れ
まずはインプラント治療のベーシックな流れについて解説していきます。
インプラント治療開始~手術まで
来院
最近はネットによる予約も増えてきました。
ネットでは不安な方は直接クリニックに電話して当日持っていくべきものがあるか、当日かかる費用についてあらかじめ確認して...

2020年09月29日
インプラント治療ってどんな仕組み?インプラント体の仕組みや手術法について
インプラント体の仕組み
インプラント構造と仕組みについて
インプラントは主にインプラント体(人工歯根)とアバットメント(支台部)と上部構造(被せもの)から構成されています。インプラント手術においてはインプラント体を歯槽骨に埋め込み、その上にアバットメント取り付け、被せものを装着するといった手順...

2020年09月26日
インプラント治療における素材の違いって何?各素材のメリット・デメリットと素材の選び方について
インプラント治療における素材の違いとは
インプラント体及びアバットメントについて
インプラント体はチタンやチタン合金という素材でできており、ほとんどのメーカーに違いはありません。インプラント体はそもそも人工的な歯根として手術によって歯槽骨に埋め込まれます。このように口腔内の歯槽骨に人工の異物を...

2020年09月23日
インプラント治療における痛みと痛みを和らげる最新治療についても解説
インプラントの痛みはこういった場合に生じる
インプラント手術中
やはり一番痛みが怖いのは、インプラント体を歯槽骨に埋入するインプラント手術のイメージが強いと思います。手術中に発生する痛みに関して、まずはご説明します(なお、痛みについては個人の感じ方による違いも大きいため参考程度にお考えください...
12